top of page

12月27日(月)

|

仙川フィックスホール

#05 ナチュラルホルンの宇宙技芸

『ホルンと弦楽のディヴェルティメント』

チケット発売中
他のイベントを見る
#05 ナチュラルホルンの宇宙技芸

日程・会場

2021年12月27日 15:00 – 19:00

仙川フィックスホール, 東京都調布市仙川町1丁目25−2(仙川アヴェニュー北プラザ2F/京王線「仙川駅」より徒歩5分)

詳細

   古典派の時代にもっとも愛された楽器といえば、ホルンではないでしょうか。自然な構造ゆえに音にムラがある当時のホルン(ナチュラルホルンと呼ばれる)は、ヨーゼフ・ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンらを刺激し、多くの独奏作品を作らせました。ミヒャエル・ハイドンも例外ではありません。 ナチュラルホルンには、新日本フィルハーモニー交響楽団ホルン奏者で、ナチュラルホルンの名手・藤田麻理絵が出演。兄ヨーゼフ・ハイドンの作品も演奏され、このシリーズでは初の兄弟ハイドンコンサートとなります。特に兄ヨーゼフによる変ホ長調のディヴェルティメントでは、驚くべき超高音の旋律から柔らかく支えるバスまで、ナチュラルホルンの魅力を深く堪能できるでしょう。   2021年のミヒャエル・ハイドン・プロジェクトを締めくくるコンサート。チケット購入者が無料で聞くことができるレクチャーも開催。公演とレクチャーの模様はライブ配信(アーカイブなし)でもお届けします。会場で、おうちで、ハイドン兄弟とナチュラルホルンの魅力に、ぜひ触れてみませんか。

[時間]

(昼公演)  14:30 開場 / 15:00 開演(休憩なし・約1時間)

(レクチャー)16:40 開場 / 17:00 開演(休憩なし・約45分間)

(夜公演)  18:30 開場 / 19:00 開演(休憩なし・約1時間)

*レクチャーは、チケットをご購入のお客さまが対象です(要予約/追加料金なし)。

*昼夜の公演は、同一の演目です。

[曲目]

J.M.ハイドン:ディヴェルティメント 変ロ長調 MH10

F.J.ハイドン:ディヴェルティメント 変ホ長調 Hob.IV:5

J.M.ハイドン:ディヴェルティメント ト長調 MH6

J.M.ハイドン:ディヴェルティメントニ長調 MH173

[出演]

ホルン        :藤田 麻理絵

ヴァイオリン     :山本 佳輝

ヴァイオリン/ヴィオラ:丸山 韶

チェロ        :野津 真亮

ヴィオローネ     :布施 砂丘彦

レクチャー講師    :奥田 佳道

[料金]全席自由

一般 3000円 / 学生 2000円

ライブ配信 1800円(配信:同日17:00〜 リアルタイムのみ視聴可・アーカイブなし)

[主催]ミヒャエル・ハイドン・プロジェクト

[後援]オーストリア大使館/オーストリア文化フォーラム東京、

    オルケストル・アヴァン=ギャルド

[助成]文化庁「ARTS for the future!」補助対象事業

bottom of page